【2017/6/7】調べるの大好き!知的好奇心が高い学生向け、社史アーカイブ1Dayワークショップ! in 名古屋
- 名古屋オフィス ナジック・アイ・サポート
- 2017年5月17日
- 読了時間: 3分

知的好奇心が高く、何か気になることがあると、とにかく調べないと気が済まない。
そんなあなたにおすすめの、お仕事体験有給ワークショップがあります!
・物事の背景や歴史など、今に至る経緯などを調べるのが好き。
・伝記などの人生の長期的ストーリーを読むのが好き。
・コツコツ資料を集めて調べたり、分類したりするが楽しい。 ・たくさんの本が並ぶ図書館などに行くと、なんだかワクワクする。
どれかに当てはまったりしませんか?
1つでも「そうそう!」と思った方、 100年企業の歴史を紡ぎだす『社史作成・アーカイブ』というお仕事を体験してみませんか?
社史? アーカイブ?
ちょっと聞きなれない言葉かもしれませんね(汗)
分かりやすく言い換えると、 社史=「会社の歴史」で、アーカイブ=「分かりやすくまとめる」ということです。
つまり、会社の歴史である膨大なデータを自らのチカラで整理してまとめ、その会社のアイデンティティを社史として世の中に明示するのが「社史作成・アーカイブ」というお仕事です。
膨大なデータを、自分のチカラで整理…
それは書類をはじめ、写真、音声、ビデオ、手紙、デジタルデータなどと様々で、それらの保存の手段や整理方法など、あなたの知識をフルに活用し、自分の手で後世に伝えていきます。
このお仕事は、創業から今に至る歴史をまとめることで、それが企業のブランティングとなり、取引先からの信頼を得られることに繋がるやりがいのあるお仕事です!
もしかしたら、難しそうな印象があるかもしれませんが、コツが分かれば簡単です。 もちろん、そのコツはしっかり丁寧にお伝えしますね。
仕事というと元気の良さとか明るさが求められるといった印象があるかもしれませんが、世の中には、そんなことよりも知的好奇心やコツコツやマメさを求められる仕事もありますよ。
表立つようなお仕事ではありませんが、歴史のある会社の社史作成に携われるなんて素敵ではありませんか?
今回、あなたの好きを発揮できて、そしてやりがいのある「社史作成・アーカイブ」のお仕事をこのワークショップで体験できます。
活字を読むのが好き・・・ それだけでもOK♪ 社史をつくりあげていくなんて面白そう・・・ 興味を持ってもらえればOK♪
自分に向いている!と思った方、もしかしたら自分にも適正あるかも!と思った方、お気軽にご参加ください!
なお、今回のワークショップでは、企業からの課題に取り組んでもらうので、少しですが報酬もお支払いします!
体験できて、お金ももらえるお得なワークショップです!
興味がある方、ぜひご参加ください! 1人で不安なら、お友達と一緒に参加でもOKです!
◆当日の流れ ・概要説明 ・事例紹介 ・アーカイブ作業体験 ※変更になる場合があります。
◆日時
6月7日(水) 14:00~15:30
◆場所
◆アクセス
久屋大通駅 徒歩5分
◆報酬
1,800円+交通費1,000円まで
◆定員
10名
◆恰好
自由
◆持ち物
筆記用具
◆応募対象
大学生・大学院生・短期大学生
◆主催
株式会社ナジック・アイ・サポート 名古屋オフィス お問い合わせ先:052-453-7491 info-ngo@nasic-is.co.jp

Commenti